よくある質問

振袖は購入とレンタル、どちらがお得なの?
まず、コストだけで考えてみましょう。成人式だけであれば、レンタルの方がリーズナブルな価格帯からご用意があります。ですが、お正月に結婚式出席、妹様もいらっしゃるなど着る機会がたくさんある方であれば、購入した方が長い目で見るとお得といえます。 シーンごとに違う振袖にチャレンジしたいのであればレンタルがおすすめですが、ご自分のものとして所有し、次世代に引き継ぐのであれば購入です。
どちらがお得かはその人、ご家庭によるのですが、購入した場合、何かの折に振袖を着用する選択肢が常にあり、心の余裕にもなるでしょう。その場合、保管スペースが必要になるのでご確認ください。
私(母親)が二十数年前に成人式で着た振袖を娘に着せることはできますか?
もちろんです。愛情のリレーですから、とても思い出深いものになるでしょう。ただ、サイズが異なっていることや、長期間保管しているので変色していることもあります。その場合、裄や着丈の直し、染み抜きなどを承ります。 また、帯や小物類を替えることでお嬢様らしさが発揮できますのでご相談下さい。
お母さんの振袖をトレンドっぽく着こなすコツはありますか?
お母様時代の振袖を今風に着こなすコツ。それはずばり、小物チェンジです。帯を替えるとグッとあか抜けますが、帯揚げや帯締を変えるだけでもかなり雰囲気は変わります。さらに草履とバッグを最新のものにすれば、トレンドの着こなしもかないます。 さらに帯や小物のアレンジ、ヘアメイクでもご自分らしさが演出できます。
お母さんの振袖のサイズが合うか心配です。
多くの場合、お母さまよりお嬢様の方が背が高く、手足が長いことが多いようです。身長は多少異なっていても(10cm程度以内)、おはしょりで対応することができますが、裄は難しいことが多いものです。 ご心配であれば一度ご持参いただき、着装していただければ、プロがお直しの箇所と見積をいたします。最適なサイズの振袖は着付けもきれいですし、気崩れもしにくくなります。
振袖を脱いだらすぐタンスに入れて大丈夫ですか?
振袖に限らず、着物は1日着用したら着物ハンガーに掛けて、日の当たらない場所で汗抜きをしましょう。帯や小物類も一緒に掛けておきます。 その後柔らかい布で軽くぬぐって、たたみ、たとう紙に包んでタンスへ。このとき刺繡や箔のところに薄紙を挟むのがポイントです。当分着る予定がない場合は、専門店のお手入れに出してきれいにしてから保管されることをおすすめします。
振袖にシミをつけてしまった場合の対処法を教えてください。
基本的に振袖は素材が絹、さらに刺繡や箔、精緻な染めですから、シミを作ってしまったら早めに信頼できる専門店に任せることをおすすめします。自分で処理しようとせず、専門店に汚れの種類を伝えるほうがいいでしょう。 予防として、事前にガード加工をしておくと、とっさの水分等の付着にも対応がしやすくなります。 思い出がこもったすてきな振袖。大切にしたいですね。着用機会は成人式、お正月、友人の結婚式などハレの場ですから、いつまでもきれいにしておきたいところです。